カテゴリー
コンサルタントの世界

経営コンサルタントの飲酒

一般的に、社長には酒が強い人が多い。

社長ともなれば、付き合いから飲酒をする機会も多いし、時には部下を連れ立って酒を飲みながらモチベーションをかけたりすることもある。酒は上手く使えば人間関係の潤滑油になるのはご存知の通りなのだ。

経営コンサルタントは一般的に酒に強い。酒に強い、酒を飲むのも仕事の一つだ。

その社長と経営コンサルタントは付き合いが深い。経営コンサルタントというのは、社長との信頼関係の基で各種の業務を遂行する。

結果的に、経営コンサルタントも酒に誘われる機会が多くなる。そして、経営コンサルタントは酒に強い人が多い。

これは、必然的に酒を飲まざるを得ない状況に陥ることが多いからだ。

前述のように、経営コンサルタントは社長によく酒を飲みに誘われる。これは、経営コンサルタントの方から、信頼関係の構築を狙って社長を誘う場合もあるが、多くの場合は社長から誘われる。

その理由は簡単だ。

社長と言うものは、基本的に孤独である。部下に弱音を吐けないし、社内に右腕的な存在の人材がいたとしても、全てを吐露することはできない。

常に、社員の生活を守るため、社員の前では強気な発言、そして、威厳を保とうとする。でも、社長だって人間だ。弱気になることもあれば、誰かに話を聞いてもらいたい時もある。

そんな時は、経営コンサルタントに声が掛かる場合が多い。経営コンサルタントとしても、社長との信頼関係の構築は重要であるし、仮に顧問先であるクライアント企業の社長から誘われれば酒の誘いを断るのは難しい。

クライアントでなくても、いずれ仕事につながる可能性を考えれば、社長と言う立場の人物とは近いところにいたいから、断ることができない。とすると、社長と言われる立場の人物から誘われた場合には、経営コンサルタントは断るという選択肢は基本的にはない。

だから、必然的に経営コンサルタントも酒に強くなる。しかし、これはあくまで仕事の一つと考えることも可能だ。

酒を飲むのも経営コンサルタントからすれば仕事のうちなのである。

もちろん、経営コンサルタントの中には、仕事がなくて経営コンサルタント同士で集まって酒を飲むということもあるだろう。しかし、これでは生産性はゼロなのだ。

社長から誘われる経営コンサルタントになることが重要である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA