カテゴリー
コンサルタントの業務

講演・セミナー・研修の違い

経営コンサルタントの主要な収入源の一つに、講演・セミナー・研修と言うものがある。もちろん、これらを一切行わない(あるいは向いていない)経営コンサルタントも存在するが、講演・セミナー・研修は労働単価も比較的高く、新規の顧客発掘にも繋がることから是非とも業務としてはできるようにしておきたいところである。

講演・セミナー・研修は人前で話すと言う意味では共通している。しかし、人前で話すと言うことの中でも少し異なるのだ。

講演であれば、2時間程度で10万~20万程度が相場。(当然、講師の格や依頼先により金額は異なるが、平均した単価は1時間当たり8万円程度だろう)

研修であれば、1日でおよそ20万~40万程度。自分で受注すれば全て利益になるが、ゼミ屋と呼ばれる仲介業者からの依頼の場合には、4割~5割程度マージンを取られる。そのため、10万~30万程度の収入だ。

講師として有名になれば、もっと単価は引き上がるが、最初のうちは一般的な上記に上げたような金額が相場となる。

さて、講演・セミナー・研修と言う言葉があるが、これらは何が違うのか?基本的には人前で話すと言う点では共通しているが、その明確な違いは?と問われるとなかなか答えに窮する人もいるだろう。

ここら辺の言葉の使い方は、業界内でも曖昧な部分が多いが、一般的には次のように解釈されている。

まず、講演とセミナーはほぼ同義として使われる。一方、研修と講演・セミナーは区別される。

講演やセミナーと言うのは、テーマを設定して、そのテーマに興味のある人を集めて実施する講演会のことである。例えば、「マーケティングセミナー」などを開催し、一般から広く参加者を集い、そしてテーマに沿った講演を行う。企業内などで講演を行う場合には、創立周年イベントなどの基調講演と言ったように開催される。

一方、研修というのは、企業内で実施されることが一般的で、特定の内容について当該企業の社員を対象に行われる。基本的には会社がテーマや内容を設定し、それに沿った内容を行う。

講演・セミナーと研修の違いは、講演・セミナーは比較的自発的に参加する人が多いと言う点である。一方、研修はあくまで業務の一環として参加する人が大半だから(企業研修が前提)、それほどやる気のない受け身の参加者が多いと言うことになる。

上記の違いを知った上で、講師あるいは先生の立場で講義に臨む必要が経営コンサルタントには求められる。その違いについては、次回ご紹介したいと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA