カテゴリー
コンサルタントの条件

ブレない軸を自分の中に持つ

コンサルで成功している人は、いったい何が違うのか?

もちろん、コンサルタントというのは一種の人気商売であるから、それなりにカリスマ性、スター性が求められるのは事実である。

一方で、それだけではないというのも現実で、言い換えれば、カリスマ性やスター性というのはどのようにして磨かれていくのか?

誰でも最初からそのようなスキルと言うか、差別化要素を持っているとはいえない。

ならば、一生懸命に仕事をすることで、あるいは長い間キャリアを積むことで必ずカリスマ性が研ぎ澄まされるのか、と言われればそれはまた別の話である。

世の中には、カリスマ性やスター性がないコンサルの方が多いからである。これは、それらが差別化要因になっていることからもいえる。

ならば、世の中のコンサルタントが真面目に仕事をしないかと言わればそうではないし、多くのコンサルタントがすぐに仕事を辞めてしまってキャリアを積んでいないということでもない。

カテゴリー
コンサルタントの条件

経営コンサルタントになりたいならブログを書こう

経営コンサルタントの仕事は無限大。というのは、経営コンサルタントというのは言ってしまえば「何でも屋」や「便利屋」に限りなく近い仕事、というのが現実。

もちろん、主な仕事といえば、

  • 経営コンサルティング
  • 研修や講演など講師
  • 執筆

という3つの柱があるといわれるが、実はそれに付随するたくさんの細かい業務も必要だ。経営コンサルティングをしようと思っても、机の上に座っていて完結するということはない。

経営者と話をしたり、現場に出向くこともコンサルティングを行ううえでは当然のこと。現場にいけば、必要に応じてコンサルタント自ら在庫の調査をすることもあるだろうし、お客さまからアンケートやヒアリングを行ったり、目的に応じてやらなければいけないことは毎回異なる。

そういった中にあって、「執筆」というスキルは是非とも身につけておいた方が良いスキルであるといえるだろう。

カテゴリー
コンサルタントの条件

経営コンサルタントになる前にすること

経営コンサルタントになる前にしておいた方がよいこと、それは実績作りである。

もちろん、経営コンサルタントとしての実績を積むことは経営コンサルタントになる前にはすることができない。しかし、経営コンサルタントとして活動するためのベースとなる実績を作ることは可能だ。

それがないと、いざ経営コンサルタントになったときに大変苦労することになる。経営コンサルタントとしての実績と、経営コンサルタントになる前の実績は区別して考えておいたほうが良い。

経営コンサルタントを目指すのであれば、経営コンサルタントになる前の実績をしっかりと意識して考えておこう

経営コンサルタントとして活躍する際に、まだ実績がないからどんどん経験を積んでいこう、と考えたとしても、実績のない経営コンサルタントに仕事が来るほど甘い世界ではない。

一方、誰でも経営コンサルタントになりたての頃は経営コンサルタントとしての経験はないのに、成功している経営コンサルタントはどうしたというのか。

それは、経営コンサルタントになる前の実績を掲げて成功しているのだ。

つまり、経営コンサルタントになるということは、コンサルタントとして活躍しようと思った前提がある。それは、多くの場合ビジネスでの成功体験だろう。

この成功体験があれば、専門性を有しているということになり、経営コンサルタントになる前の実績として十分機能する。

カテゴリー
コンサルタントの条件

コーチング能力と経営コンサルタント

経営コンサルタントに求められる能力は幅広いといえる。一方で、業務をこなすために必要となる「中核」である能力はかなり限定されるというのが現状だ。

その中核的な能力・知識とは経営の知識でもなければ、何らかの業界・業種の専門性ではない。カリスマ性でもなければ、細かな販売促進のテクニックでもない。実は、コーチング能力が経営コンサルタントにとっては極めて重要なスキルである。

経営コンサルタントに必要なスキルはたくさんあるが、実は中核的なスキルといえばそれほど多くは必要としない。実は、コーチングのスキルが極めて重要なスキルなのである。

コンサルタントとして多くの場数を踏めば踏むほど気付くことがある。それは、業界や業種などの知識が重要なわけでもなく、小手先の技術が重要なわけでもない。

もちろん、最初のうちは様々な顧客と接しながら経験を積むことも大切であるが、最終的な一つの真理に落ち着く。

それは、経営コンサルタントに依頼するクライアントはその大多数が自らの問題を知っており(あるいは気付いており)、なかなか行動に起こす事ができないという現実にあること。しかも、その事実そのものに気付いているクライアントも少なくない。

この場合、経営コンサルタントに求められているものは、単純にクライアントの背中を押すことだったり、クライアントに勇気を与えることだったりする。

カテゴリー
コンサルタントの条件

忙しいふりをする(図々しさ・図太さを持つ)

経営コンサルタントには、ある程度の図々しさや図太さが必要だ。その典型的な例が、忙しいふりをすることだ。

普通に考えば、忙しい人ほど貴重な人財である。忙しい人ほど優秀である。忙しいほど、売れっ子である。これらは、人間の心理として疑う余地がない。つまり、「忙しい」というのは、経営コンサルタントにとって「武器」にもなり、それが「信頼」にもなっているのだ。

忙しいのは優秀で、有能で、人気があって売れっ子経営コンサルタントの証である。

コンビニにが2つある。1つは、お客さんでごった返して店員が忙しそうに動き回っているお店。もう一つは、店内がガラガラで、お客さんはほとんどいないお店。

あなたならこの2つのお店のどちらに入店するだろうか?

ほとんどの場合、店内が混み合っているコンビニの方に入る可能性が高いといえる。そこには、ここなら大丈夫と言う安心感と、そして理由は定かではないものの何らかの信頼をそこには抱いているからだ。

普通に考えれば、どこのコンビ二でも販売している商品も値段もそれほど変わらない。しかし、混み合っているお店の方がなぜか魅力を感じてしまう。そして、わざわざ並んでまでも購入しようとする。

これは、コンビニに限らず、ラーメン店など全て共通のことである。もちろん、経営コンサルタントでも同じことだ。